【募集期間】7月1日~19日まで
【対象】小・中・高生
【科目】小中学生5教科/高校生数学・英語
【期間】7月29日~8月2日/8月5日~9日
1科目最低7コマ(1コマ80分)~日程と時間は自由に私塾タイムテーブルより選択可能。無理無駄がありません。
受験生は今までの復習と受験対策に、他学年は復習と予習が可能です。不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【募集期間】7月1日~19日まで
【対象】小・中・高生
【科目】小中学生5教科/高校生数学・英語
【期間】7月29日~8月2日/8月5日~9日
1科目最低7コマ(1コマ80分)~日程と時間は自由に私塾タイムテーブルより選択可能。無理無駄がありません。
受験生は今までの復習と受験対策に、他学年は復習と予習が可能です。不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
私塾夏期講習は、全国でもまれな「全て生徒さんの自己申告」による
夏期講習となります。
簡単に、授業回数・時間・日時・科目を全て生徒さんの要望に応えるために、自己申告制の受講が可能です。
メリットとして…
・部活の都合に合わせ日程が組める
・旅行などの予定が分かっていれば、その日を選択しなければOK
・苦手科目を集中して受講可能
例として(1コマ:80分)
数学…7コマ/英語10コマ
このように科目別で授業回数を細かく選択可能です。
これにより「無理・無駄」が一切ありません!
風邪等による、急なお休みも
「振替授業」可能です!
是非、この機会にご検討下さい!
お待ちしております。
急に寒くなり昨日は初雪を観測しましたが…
皆さま体調にはお気を付け下さい。
さて、投稿が遅れましたが今年から
プロのカウンセラーでもある塾長武澤が
下野新聞社『CHUサポ』通信に
やる気心理学と題して「親子間のコミュニケーション」をテーマに
掲載させていただいております。
今年最後の冬号が間もなく発刊になりますので、少々お待ちください。
皆さまも実感されていると思いますが
「やる気」はそう簡単に出る訳ではございません。
宿題を出す、居残りさせるなどで「やる気」が出ると思いますか?
そのカギを「心理学」の視点から紐解きます。
ご興味のある方は是非、ご購読下さい。
皆様いかがお過しですか?
私塾では先行き不透明な将来。
その一環としてキャリア教育を実施しております。
勉強とはかけ離れているようですが・・・
実は「目標設定」が子供達にはなされていないのが現実です・
子供たちに「将来の職業の動機付け」の機会を持つことで
将来のビジョンのサポートを実施しております。
今年度最初の「キャリア教育」企画ですが・・・
キャリア・カウンセリングもその後実施致します。
妥協は許しません。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
大学を卒業しても就職できない学生達。長引く不況など。子供達の将来は一体どうなってしまうのでしょうか?私達はこの事を真剣に考えた結果、今までの知識だけ詰め込んだ教育を変え子供達の将来に少しでも役に立つ教育をと考え私塾独自の「トータルサポート個別学習システム」を構築致しました。
業界初!3つのコラボが今までの塾の概念を根底から変えます。
①「個別指導」…連絡帳に加え3ヶ月に1度「授業報告書」を新たに加えお子様の能力を多角的に分析しご報告致します。
②「キャリア教育」…基金訓練(職業訓練校)の指導実績から培った経験をそのまま生徒達に!
将来何になりたいか?決まっていない中・高校生対象に「厚労省編職業適性検査」の実施や、Word・Excel(塾卒業2ヶ月前)・ビジネスマナー・エントリーシート・履歴書の書き方指導など卒業後就職時要望があれば実施致します。
③「資格を持ったプロによるカウンセリング」…現代の子供達のコミュニケーション(対人関係)不足が問題の中、解消するために定期的に「人とどう接していけば良いのか?」などを演習。
勉強に対する「やる気」の問題プロのカウンセラーが無料で対応します。
被災地の方々にまずお見舞い申し上げます。
私共と致しましても、メンタルカウンセラーの資格を持った私共ができる限りメールカウンセリングなどでご協力させていただきますのでメールにてご連絡下さい。
また地域の方々に対して、地震による恐怖からのPTSD(心的外傷ストレス障害)の症状がでておられる方の対応も行いますのでHPよりメールにてご連絡下さい。
23年度より、学習面の指導だけでなく
「キャリア形成」+「メンタルケア」を導入する運びとなりました。
時代はめまぐるしく変化する中で・・・
子供達の将来を真剣に考える時が来ています。
せっかく、成績が向上し有名大学に進学できたとしても
就職が必ずしも約束されていない時代になりつあります。
こうした中で、私塾では「コミュニケーションスキルUPセミナー」
実施致します。
私塾の個別指導を是非体験してみてください!
久しぶりの ブログです。
今年に入り厚生労働省認可を受け「基金訓練・基礎演習科」も開校するに
至りました。
また・・・私武澤もメンタル専門士に向け3月に学科試験があります。
私塾の今年のテーマは・・・生徒達に対し「時代背景に合った個別指導の提供」です。
超就職氷河期と言われ、これからの人材育成を中・高校生から意識させ「職に対しての動機づけ」は重要です。学力は勿論ですが・・・もっと大切なコミュニケーション能力の育成にも力を入れて参ります。
また・・・メンタル的なストレスにも専門資格を持った私共講師が日頃から対応して行きます。
新時代、ニーズにあった個別形態を目指し私塾の快進撃は続きます。
平成23年度生募集開始!! もう塾は人材育成の場に変わりつつあります。
是非体感して下さい。。。
随時入塾説明受付しております。
皆様からのご連絡お待ちしております。
長年に渡り「やる気」と言うものにこだわり続け行き着いたところが
自分自身「カウンセラー」になる事が一番だと考え、この度
資格を習得致しました。現在は、更に上の認定資格を学んでおります。
複雑化する現代人の心。塾におきましては
子供達・親御さんとのトラブルなどにも
より的確な対応が可能になります。
「心の健康」なくして勉強に向かう気持ちなど起きません。
根本的に、そのストレスを追求し目標に向かって学習させる
私塾独自の個別指導を、今後ご期待下さい。
もう1月も残す所1週間ですね。
高校私立受験も終わり。。。あとは公立高校に向け頑張りましょう。
佐野市でも地元密着で歩んで参りましたが17年目を迎える事ができました事を、皆様に大変感謝しております。
私塾独自の個別指導を是非、体験してみてください!
今までとは違う何かを感じるはずです。
どうぞお気軽にお問い合わせ・無料体験のお申し込みを心より
お待ち申し上げております。
塾長 武澤